11月3日の文化の日は快晴でしたね♪
文化の日ということもあって、今日は久しぶりに太宰府に行ってきました。
大宰府の参拝道りも、多くの人で賑わっていました
国立博物館では、弥生時代や古墳時代の出土されたものが、陳列されていました。学生の時に勉強したことを思い出しながら、ゆっくり鑑賞しました。
埴輪や土偶をみていると、教育テレビでやっていた『おーい!はに丸君』を不意に思い出しましたw
太宰府天満宮では菊の展覧会が行われており、七五三の参拝客も大勢いました。
天気がいいので散歩も気持ち良く、いつまでも歩いていたいなあと思いました。
また、太宰府といえば梅が枝モチですが、僕は高校生の時から、きくちさんで購入していました♪
久しぶりに食べましたが。。。。。。。。
すんごく美味しかったです!!
思わずお持ち帰りも買ってしまうくらいのおいしさです^^